キャットドームを編む

しずく堂さんデザインのキャットドーム

すてきにハンドの1月号のテキスト企画でキャットドームがあるのを発見。一目ぼれしてしまい、編みたい!!となりました。

都合よくほぼ同じ太さの処分価格の毛糸を見つけて購入。編みはじめました。

意外と難しかった

太い糸だし、サクサク編めて楽勝っしょ!休憩中に簡単に編めるっしょ!と取り組んだら、案外難しかった(;^ω^)

包み編みと、全然段に入れていく細編みがですね‥‥特に最初の2段が四苦八苦。

若干細めだったこともあり、ゲージも合わなかったしで。じっくり考えてやらなくては、と自宅に持って帰ることに。

編めにゃい

編んでも果たしてうちのにゃんこが気に入ってくれるのか半信半疑でした。

ニンゲンが良かれと思っても猫に伝わらないことはしょっちゅうです。

しかし、それは杞憂に終わりました(;^ω^)

編んでいると強引に乗っかって入り込みます。

編めにゃい。

  

こやって丸くなられて気が付いた。一回り小さい…もう一回り大きく編みなおさなくては。

いっそ、ドームにしなくてもいいのかも(~_~;)

直さなくてはと思うのになかなか編めないので困っています。もういっそ、ネコ鍋状態で終わりにしてもいいかもしれない。

気に入ってくれたのはうれしいですが今後編むことができるかどうか不安です。

大きさの確認

だいぶできてきたので大きさの確認のため、与えてみたところ

入ってくれました!!

  うれしいなぁ。早く仕上げようっと。

そして完成したものの

完成しました!!

しかし、糸が細いのと材質ですかね~、くたっとしてしまい(~_~;)ドームってかつぶれてしまったのですが‥

もうちょっと細い針できつく編んだら形が保てたかも。

それでもにゃんこは入ってくれます。出てこにゃい・・(笑)

満足らしい。





コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください