ハンドウォーマー並太版

普段は細い毛糸で編むことが多いため珍しいです(笑)

今回は残り物じゃない(笑)

この毛糸はかなり前に購入したものです。多分、まだ働いてなかったと思うから・・・4年くらい前かなぁ。

息子にハンドウォーマーを一つ編んでやったら気に入ってくれて、もうひとつ編んでやろうと購入した毛糸だったような。だから並太なのですよね。

購入する時にこの毛糸はガンジー模様が綺麗に出ると言われたものです。確かにこの毛糸で編んだプルオーバーが展示してありましたがステキでした。

そんな毛糸だったので考えているうちについつい寝かせてしまい(笑)やっと日の目を見たわけです。

ちょっとブリオッシュ編みチックな雰囲気出ました

手編み感を出すと息子に嫌がられるためできるだけシンプル、が必須です。ケーブルとか入れてもいいんですけど、くどくなるのとそこはかとなく手編み感が出るのでNG。何しろガンジー模様に向いている毛糸だし、できれば表目裏目でシンプルな模様がいいな。

いろいろ探しているうちにちょっとブリオッシュ編みな雰囲気が出る編み方を見つけたので活用してみました。

この長さなら1組40グラムでいけました。

もうちょっとだけ長くもう1組編んで父にあげようかしら。

地厚であったかい

日頃中細ばかり編んでいてたまに並太で編むとサクサク進んで「はやっ!!」とびっくりします。厚手に仕上がるのであったかい、ってかこの時期だと暑いな(笑)

買ったお店にプルオーバーが飾ってあってとってもステキだったけど、現在の日本の家屋だと暑くて着ていられないんじゃないかと思ったりする。寒いところへのお出かけにはぴったりですね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください