ダブルガーゼが売り切れていた
新型コロナウィルスが騒がれ始めた頃、花粉症の旦那のために箱マスクを買いに行ったら、箱マスクどころかマスク全て売り切れ((((;゚Д゚)))))))
そういえば新型コロナが騒がれているし、当分マスクは手に入らないと思い、近所の手芸店に行くとダブルガーゼの棚がすっからかん。カットのダブルガーゼが少し残っていた程度でした。
戻っておいでよ
私は一年ほど前まで手芸店に勤務していました。そこは売り上げが悪く閉店し、いく店もないと言われてそこからお直し業に転職したのでした。
自宅の近所の手芸店は同じ系列のお店で、同僚が一人移籍しています。ダブルガーゼの棚がすっからかんなことに驚いていると、元同僚が声をかけてきました。
「布マスク特需でめっちゃ忙しいんだよ。人足りなくて困ってるよ。戻ってこないー?」
嫌です(笑)今の職場が好きです⭐️きついけどやりがいあって達成感あります。
休業となる
お断りしたのち、緊急事態宣言とともにお直し店は休業を余儀なくされます。その間、かけはぎの通信教育をこなしまして、無事修了。
近所の手芸店が時短で営業を再開しているらしいと耳にし、暇だし布マスクでも縫うかなと近所の手芸店に糸を買いに行きました。
そこで再度元同僚に捕まります。
「めっちゃ忙しいのにスタッフが複数辞めて困ってるのー😭戻ってきてー」
なにしろ暇を持て余していて・・・・毎日息してるだけなんてつまらない。仕事がないとつまんないよう〜と毎日テレワークの夫にボヤいていた時でした。
・・・本業に差し支えない程度のダブルワークならいいよ・・・今休業中だから休業期間はバリバリ手伝えるけど・・・始まったら週に一回くらいしか来れないけど・・・
「レジもできますよね。一応一通りの仕事も知ってますよね。即戦力だからその条件でも来て欲しい。」
そんなわけでダブルワークが始まったのでした。
修羅場です
布マスク特需の下、嘘みたいに忙しくてびっくりでした😅
スーパーやドラッグストアと同じく、混んでいることと品切れで怒ったお客様が心ない言葉を吐き捨てていくこともあります。
人間の心理だと思うけど、無いと思うから確保したくて気になってしょっちゅう店にやって来て、ガーゼとゴムがあると買い込んでいくのだと思います。
うちの店はマスクゴムがたくさん入って来て、個数制限をやめてみたら3mカットを10パックとか買っていく人がいて、レジが大変になり((((;゚Д゚)))))))
もう面倒だから10mカットにして出すようになりました。それを5個パック買っていく人もいます。マスク一個につき50センチだから10mパックで20個分、5パックで100個😅そんなに作るのだろうか。
うちの店に通っている人達、マスクゴム溜め込んでいると思う(笑)
ついでに言うと、当然10mカットになるとお値段も千円くらいとなるわけでレジで合計金額を見て「何でそんなに高いの((((;゚Д゚)))))))」」と怒りだすお客さんもいます。それはね、マスクゴム10mカットを5パックで既に3000円超えてるからですよ・・・。こんなちっちゃい字で値段なんか見えないわよ!!と怒り狂っていく方もいますが、怒り狂ったって安くなりませんわよ😅
思いがけないものまで品切れに
ガーゼ、マスクゴムはもちろんですが
細いゴム類も品切れ。たまにちょっとだけ入って来ますがすぐ売れてしまいます。白いミシン糸も同様。
お客さんをご案内して気がつきましたが、紐通しも品切れでした😅これは次の補充で入ってくると思いますが、そもそも飛ぶように売れるものではないのでたくさん入って来ないため、入荷してすぐ売れると言うことが続くと思います。スタッフが忙しすぎて発注を増やす暇もないって感じなのですよね。
お客さんの罵詈雑言
先日もパジャマのズボンに通す細いゴムがないとお客さんが怒って来ました。
マスクゴムが品切れ他時に細いゴムが代用に使われるようになり品切れ。たまに少し入って来ますが、すぐ売れてしまいます。
マスク使用でなく、欲しい人が買っていくのもあると思いますが、マスクゴムがなくなったら使おうと買っている人もいると思います。買い込んで溜めちゃっている人がいる気がします。
マスクゴムはだいぶ市場に出て来ているので、マスク用途の方は買わないで欲しいのですが。いつぞやのティッシュとかトイレットペーパーとかキッチンペーパーと同じ事態ですね。
いつ入ってくるかもわからないので客注もできないし、お取り置きをすることもできないので(いつぞやのマスクと同じですね)状況を説明してお詫びしていますが、中には激怒して心ない言葉を吐いていかれる方もいらっしゃいます。
他店で人が辞めている話も入って来ます。忙しい、同じことばかり聞かれる、罵詈雑言浴びる、そんなことが毎日続いてメンタルがやられたり嫌気がさして辞めている人も多いのかもしれません。
ドラッグストアにはマスクが並び始めたし、スーパーもテレワークや休校が減って少し落ち着いた感じがします。
今1番悲惨な状況にあるのは手芸店じゃないかと思ってます😅
そのうち終焉はやってくる
とは言っても、そのうち終焉はやってくるはずです。
うーん、そうですね・・。
それは皆さんの手元に大量のガーゼとマスクゴムと白ミシン糸が十分行き渡った時でしょうねえ・・・。
ある日突然ぱたっと・・・静かになるんじゃないかと・・・。
その時大量のガーゼとかマスクゴムとか在庫を抱えないことだけを祈っています。
ついでの話
手芸店の方では私がお直し屋を辞めて戻って来ないか期待してるみたいですが
それはありませんっ(キッパリ)
だってね。
閉店を告げられ、みなさんに来てと言う店はありません。行きたい店があったら個別に伺います。そこに聞いてみていいよと言ってくれたら異動できます、って言われてね。
お店にはパートの合計時間数ってのがあり、入れてもらったら元々いらっしゃるスタッフのシフトを削ることになるわけです。
要するにあの会社から閉店とともにポイされたってことよ。
だから自力で探して、採用してくれたのが今の会社。おばさんで初心者に近い私を採用して今まで仕事を教えてくれて。
そんな会社を裏切るわけがない。
お直し屋で削られて足りない分をこの手芸店で稼げればそれでいいのよ私は。
今度は私があの会社を踏み台にする番です(笑)
コメントを残す