さすがにもういい加減ちゃんと働こうと夫の扶養から抜けて働くことにしたので、(夫の会社には大変お世話になりありがとうございました・・・おかげさまで15年もテレビとコタツの番をやり遂げることができました・・・これからは真面目に頑張って働きます)まあそんなわけで仕事ばっかしていて編み物をする時間が激減しております。トホホ。
春、マスク不足のために縫った布マスク。最近は不織布マスクも出回って別に作らなくてもいいんだけど、布マスクに慣れるともう布マスクでいいか〜いちいち買うのも面倒だし、となってしまっている私。
とは言ってもコレでマスクでも作ってみたいわ的発想で布買ったりするんで支出的には節約ではない。趣味の延長みたいな感じです。
夏は暑くてやる気がなかったし、秋から仕事が忙しくて手元にある布マスクを適当に使って(酷い時なんて洗うの忘れてるくらいだし)さすがに古臭くなってきたんで新しいの縫うか〜と最近またちょっとだけ縫ってます。
所詮布マスクは布マスクなんだよね
春先は機能性とかいろいろ考えて作ってた。
夏はなるべく涼しいやつ、とか考えた。
しかしだよ。鼻と口を塞ぐ以上は何しても暑いし、機能性考えたら息苦しいのは当然なわけで布マスクは所詮布マスクなんだと開き直るようになりました。
もうマスク生活面倒くさい。外して生きていきたい。でもしてないと怒られちゃうよう😅まあ確かに飛沫を巻いたらヤバいし、仕方ないからマスクしよう。
もはやマスクしてる理由なんてそんなもんです。
もはや鼻と口塞いでるだけですよ
というわけで最近作ってみたのがコレ

裏は適当な残り生地。ちょっと自分が楽しくて鼻と口塞いでりゃもう何でもいいや・・・。
たまたま昔から好きであったアランジアロンゾの生地を手に入れたもので(フフ)大満足でございます。
アランジアロンゾでもマスク出してて、布買った方が高いんだよね・・・😅全然経済的ではないのですけれども、エコバッグも作ろうと思ったんでまあいいか。
布マスク特需終わって
久しぶりに布マスク作るのにお手伝いに行っていた手芸店にゴムとか買いに行ったら以前ほどアホみたいに混まなくなったとかで店内落ち着いてました。
それはそれで不良在庫を抱えているに違いないので恐ろしいですが😅その辺は突っ込まずに帰宅してきました。
マスク生活は続くよいつまでか
さて、寒くなってまたまた感染広まっておりますね。
ワクチンに期待しているみたいですが一回打って一生ってわけじゃない。ワクチンの効果ってどのくらいの期間なんだ😅抗体もすぐ消えちゃって再感染なんて人も多いらしいし、いったいいつまで続くんだか。
ちなみに現在の私の職場は雑談ほぼせずみんな黙々と作業してるだけだから飛沫飛ばさない。休憩も順番に取るから別々だし職場感染はないかなあと思ってます。
神経質になりすぎないように気をつけつつ免疫上げて毎日を過ごしていきたいものですね。
コメントを残す